アイソモカ

知の遊牧民の開発記録

Twitterの下書きを放出する(2)

人『テレビで見たんだけど、8050問題って知ってる?』
(・ξ・)「知ってる、あれでしょ、80歳になっても歯をごじゅ...50本!?」

ピジェベント Advent Calendar 2022 - Adventar 18日目の記事です。

1回目:Twitterの下書きを放出する - アイソモカ

この週末に「なろうレバ」を進めようと思ってたんだけど、予定外の(忘れていたとも言える)色々があり、進みませんでした。楽しみにしてくれてた読者のみなさん、すみません。
ということで、前回好評だったTwitterの下書き放出の第二弾です。
だいたい今年書いたやつなのですが、まだまだたくさんあるよ!

「ある論文がどれくらいすごいかは、その論文だけを読んでいてもわかるものではないのだな」みたいなことは、なんとなく学んだ。(そのように教えてくれた人はいなかったが)

ある文について「この文は自然ですか不自然ですか」って質問するのって、クワインが言ってた信念体系のふちに接することなのかな。

はっきりとした意図がなくてもいじっているうちになんかできたという経験は物作り手にはあると思うが、

人間の活動によって生み出されたものでありながらも人間が「作った」とは言えないもの、いろいろありそうだな。温室効果ガスとか。 https://twitter.com/xipj/status/1489583148211982336

不具合修正パッチ(ストラテラ)で買い物とかの思い出しが脳内にピコンと現れるようになったとか、一手先が見えるので家事とかの「ついでにやる」ができやすいとか、そういう話を先日していたが、逆にいうとデフォルトでは見たいものが見えず特に見たいとは思ってないものに気を散らされる。

実験核物理の先輩が「ビームタイムがいつも朝に終わるんだけど、片付けした後に午前中から打ち上げで飲める店ってサイゼ以外ないんだよね」みたいな話をしていたのを思い出した。

わりとありとあらゆるところにある理不尽を理不尽と思ってるような気がしてきた。

「甘さとともにおいしさが単調増加する」みたいな名言を聞いた

共同研究者とダラダラしゃべってたら「ピジェ君は『実家が貧乏だから(私大は無理で)国立しか行けなかった』って言うけど、文化資本はprivilege(特権)だからね?」って言われて、グッたしかに…ってなった。持ってない物は嫌でも自覚するが、持ってる物は自覚しづらく、指摘し合える関係はよい。

このまえ愚痴混じりに「人は年齢や"人生"の進捗状況によらず尊重されるべき」って言っていたら、共同研究者が「すべての人は尊重される必要がない」と返してきて、これって本質的に同じ(ゼロをどこにとるか)なのでぼくは心地よいが、そうは思わない人もいるだろうなと思った。

THOUSANDS OF BOOKSの『フェミニズムの視点からトランス女性の経験をひもとく 金字塔的エッセイ『ホイッピング・ガール』を翻訳出版したい!』を支援しました https://greenfunding.jp/thousandsofbooks/projects/5658

そもそも各筋肉がどこにあるのか分かってない(マッピングが弱い)可能性があり、そうすると「内腿ってどこ!?」となるので、触ってみて内腿感を把握しておくのがいいということだな。

先週ぐらいに特定の界隈のネットスラングとしての「人権」が話題になってたけど、ネットスラングとしての「ヘイトスピーチ」もあるよな。 https://twitter.com/xipj/status/1497953499203604480

治安(治安が悪い)、脳死、難民……辺りもか。(「難民」はリアルでも使われてるか(買い物難民とか))

日本語が達者な人は「すくない?」「すくなくない?」「すくなくなくない?」……って

精神不具合専門家に「仕事で集中できなくて困ってます、資料作成が進まなくて」みたいな相談したら、『集中できないってどんな感じですか?たとえばぼくだったら資料作成は1時間ぐらいしか集中続かないですけど』って聞かれて、「集中のできに解像度あるんだ???」ってなった。 https://twitter.com/xiPJ/status/1499967034565619714

「集中するという状態がよくわからない」「自分の今の状態がよくわからない」みたいな、たぶんスポーツなら基本のフォームが作れてない状態なのかもしれない。

毎週一緒に勉強してる学習者氏がめきめき上達してて、社会の話とかが出てくるようになって面白くなってきた。(難しいことが言えない時はそれはそれで面白いが、難しいことが言えるようになるとまた違った楽しさがある) https://twitter.com/xiPJ/status/1499717941150904320

人間関係が深まったのも原因として考えられるよな…

ごちゃごちゃっとした世界の特徴を抽出するのが難しすぎて(芸術的ないみでの)絵を描くのがメチャ苦手なのに、何かを説明するための図やポンチ絵ならまだ描けるんだよなあと思って、何が違うんだろうな?上手くなりたいわね。 https://twitter.com/xiPJ/status/1502277898211786753

attentionの制御なんじゃねーかって感がバチバチだよな。Transformerに弟子入りするしかないな……

「このプレゼント、喜ぶと思って買ってきたんだよ」は予想が外れてなければ大丈夫だけど、予想が外れてたらかなりサムい感じになりそう。

対話破綻検出のデータ、システムの発話を後で他人が判断するかんじなんだね。
破綻発話を言われた人が「は?」「さっき言ったじゃん」みたいに言うならそこから判断して、何か訂正して復帰できたらいいよねと思って。みんな親切で怒らないの?

こじんてきには対話システムが人間っぽいこと(ex. 好きな食べ物は桜餅です)を言うより、人間っぽくないこと(ex. ネット上のN万件の画像を分析したところ、最も美味しそうな食べ物は桜餅だと思いました)を言ったら面白いと思うが、これは単に人がセリフを用意したら良いわけじゃないよな〜

むこうが性別についてバイナリーな見方をしてるかもしれなくても、別にそれに乗っかる必要はなくて、『男らしくない』要素を持ってる人間(は、一般に社会的にナメられがち?)みたいなのが共通点と思うこともできるか。

槍投げの槍は「なげやり」だ?

職場の先輩に「なおしといて」って書類を渡されたときに、修正するのかファイルに綴じて仕舞うのか分からず「???」となったことがあったが、「なおす」を直感的に使える使い手はこの曖昧性解消タスクは容易に解けるの…?

ああ、お仕事パーソンは「エビフライ案件はピジェが担当しています」みたいに自分を名前で呼ぶことあるな。それはキッズの「ピジェもエビフライたべたーい!」みたいなやつとは何か違うの?

「先週学会発表やって、ひとだんらくって感じなんですけど、発表前も発表後もなんか元気でなくてご飯食べれなかったり風呂に入れなかったりすることがあって」みたいな話をしたら、ひととおり聞いた後に『炭酸リチウム増やしてもいいかもしれませんね血液検査しましょう』ってことになった。

ふつーに「燃え尽きたのでわ?」と思ってたけど、脳内物質の偏りなのかもしれない……

採血手がぼくの腕の内側を触りまじまじと見て、両方をじっくり観察していたので、体調により血管モリッと出たりスンッとしてたりするんだよなあ、午前中は血圧低いか?アカンか?と気が気でなかったが、

なろうレバに、条件が最低限であるという意味がふんわりあるんじゃないかみたいな気がしている。

戦争で人が死ぬことに感動する戦争ナラティヴ

「肌感」が比較的新しい語だというのは肌感としてありますよぬ。(・ξ・)

日本語学習者氏からのメールの「教えていいですか」が、「教えてもらえますか」であることを見抜いた。なかなか難しい……

「点字の本はページをめくる時もコタツから手を出さずに読めるから寒い時に便利だよ」と教えてくれた人がいる。 「電気をつけなくても生活に支障がないから電気代の節約になる」みたいなことも言ってた。そういうライフハック(?)、すき。

「目が見えなくても、料理はできる」みたいな、目の不自由な人の生活を紹介するネット記事を見かけてしまい、『いやいやいや、できるだろ… そこ特別に言うとこじゃないだろ…』となってしまった。(大人になってからの中途失明の人には困難なのかもしれないが) https://twitter.com/xiPJ/status/1508085630093332483

今はどうかわからないけど、目が見えない人が引越しをしようとしたときに『火事でも起こされたら困る』って部屋を借りるのに苦労したって聞いたのを思い出した。

昭和60年に出版された本で、架空の話として「2001年に宇宙人がUFOで富士山麓に不時着したとする。」というのがあって、これって遠い未来である必要があったのかな?と思った。

夢。東京へ行こうと新幹線に乗って寝てて、気づいたら知らない街に放り出されていた。眠い頭でぼんやり立っていたら、知らない人が声かけてきたが咄嗟に反応できず固まる。そうしたら日本語から英語に切り替えてさらにあれこれ言ってくる。ようやく目が覚めてきて、英語で応対する。

Where are we?

と聞くとKagoshima だと言う。京都から乗った新幹線で東京を寝過ごして折り返し、どうやら鹿児島まできてしまったらしい!
声をかけてきた人は観光ガイドだと名乗り、新幹線に忘れた荷物を探すのを手伝ってくれ、さらに街を案内してくれた。飯を食い、和菓子作りを見学する。 ガイド氏は、和菓子屋でも

働いているそうで、明らかに日本語話者で頑張って英語を話してくれている。だが、今更「英語じゃなくて日本語でもいいですよ」と言えず、始終にほんごがわからないふりをしていた。
そして、飯を食った店の2階から見えていた遊覧船に乗る。景色がきれいで港がよい。伝統的な形の船。

昨日「有給取って旅行行ったら?」って話をしていたからだな。鹿児島に呼ばれている…!

「会話の最中に、相手の表情や、手や体の動きの意味を読み取ることが難しいですか」みたいな質問、表情読みが苦手な場合と、会話の最中に聞きと話し以外の任意のやることが難しい場合とあるな?

飯田 隆『日本語と論理 哲学者、その謎に挑む』(NHK出版新書)

総称文のとこを読んdle。「人間はいつか死ぬ。」が例外を持たない総称文だと書いてあるが、たとえば『エノクとエリヤは死なずに天に昇った』と言う人がいたら、その人は「人間はいつか死ぬ」を例外のある総称文だと言うと思うんだよな。

「…ここに放置すれば、撤去します…」を読むと、「撤去してほしいときはここに持ってくるね」が最初に浮かぶ?

「ば」って時間的な関係とか規則や法則を表してるんじゃないの?なんで「望ましい」みたいなお気持ちが出てくるの!?ってモヤっとしたけど、たしか「『ば』のモダリティ要件」みたいなキーワードを聞いたことあったな。

「ば」を使うとき後件が望ましいことがらである要件、「お酒を飲めば気分が悪くなる」とかなら『望ましくないからびみょいね』ってある程度合意できると思うけど、「あした雨が降れば運動会は中止です」では、望ましくないと思うのは陽キャだけだろ💢

おおたかどや山(日本標準時を発信してるとこ)、アクセントが分からへん。

ぼくは自分のこと女だと思ってないし女らしくないと思ってるので、「ピジェさんは女らしくないね」って言われたときに悪口とは解釈せずに「???」ってなるなと思ったんだよな。

"zoom受けながら"

「汚部屋」って「おべや」って読んで連濁するんだ!?って思った。(ニコニコ大百科では「おへや」だが、大辞林4では「おべや」)

某ルカリで買った物が「商品がない」という理由で出品者側からキャンセルされてしまい、「へぇ、そんなこともあるんだ」ってなった。たくさん出品してる人、在庫管理大変だな。

電子書籍やpdfを読んだりお絵描きしたりノート描いたりする用にタブレット検討してるんだけどどう思う?(ちなみにMacとiPhoneユーザです) https://twitter.com/xiPJ/status/1511550744633114625

これを機運にiPad購入するか。(ちずたよ構文)

ちずたよ構文=「地図をたよりに」構文

「1枚で着映えるカットソー」(カットソーじゃなかったかもしれないがなんらかの服)を観測した。三国によると「ばえる」は「ばえ」が動詞になったということだが、

いちパック、ひとパック、ワンパック。🐶

卒入学式はAB'DとBCDでABCDになってる?

シャワったしスペーしたしオフトゥンに入団した https://twitter.com/xipj/status/1515733812398882816

昨晩はピジェースの途中でスピーカーのひとりが英語でしゃべろうと言い出し、ピジェがぼくは"she"じゃねえぞと主張し、夜も更けてリスナーがどんどん減り、言い出しっぺが去った後に入ってきた人も英語でしゃべるハメになり、面白かった。

「もだもだ」って、擬情語?

西鉄二日市ですスペース

「シン・資本主義」

そういえば今日とか最近「やる気が出たらやるんじゃなくて、やりはじめたらやる気が出てくる」みたいな説の、反例しかなかった。やる気は出てこなかった。

われわれは遺伝子の乗り物で性ホルモンがわれわれの動きを司っているみたいな話はある程度「そうかもね」って思うものの、われと似たような性ホルモン構成をもってるひとが全員われと似たような人生の動きをするわけじゃないので、説明全然足りてないねって思った。

西九州新幹線かもめの外観、デザインした人が「使える色や予算に制約あるなかでベースになってるN700Sとは大きく違う見た目にするにはどうするか工夫した」みたいな話をしてて(うろ覚え)、そのために鼻をつけたって言ってて、鼻だけで印象だいぶ違うの面白いしよく思いついたなって思った。

なあ、トイレの照明が自動でつき、便座の蓋すら自動で開くことがある2022年でも、人類は手動でせっせとトイレットペーパー丸めてるのなんでなん?自動トイレットペーパー丸め装置、需要ないんかな?(丸める派と畳む派と巻く派の戦争が起きるからか?)(ぼくは巻く派だが?)

オミクロンXEってiPhoneみたいだな

その「好き」や「たい」が、「ノーマルだ」とみなされているとき、それらが形成された原因や犯人は気にされなくて「そんなの考えたことなかったわ」「自然にそうなる」言われると思うんだよな。この「気にされなさ」が特権と似ている気がしてな。 https://twitter.com/xipj/status/1525294947770851329

原因や犯人を問わない「気にされなさ」と、まったくべつの「そもそもそういうひとが存在すると思われてない」って

どんな「好き」や「たい」も、生得や社会や経験とかいろんなものが混ざり合ってできているとすれば、差別や思い込みや勘違いと無縁ではない。しかし、

ノンバイナリーのひとたちに対する「自分を女じゃないと言うのはミソジニーのせいじゃねーの」ってやつを真面目に問いとして考えてたんだけど、問いじゃなくて単なる悪口だよな、シス男性はたいていそんなこと言われないわけで。

車掌さんがドア開きながら「からすまおいけ、からすまおいけです」って言うとき、1回目と2回目のアクセントが違うことがあるな。1回目は自動音声と同じ浜崎あゆみ型、2回目は複合して1語になってる感。

BEASTARS、ネトフリで英語音声日本語字幕が選べたのでそれで見てたんだけど、レゴシがジュノの歯を見せてもらった後に、「寒くなるから身体に気をつけよう」みたいな字幕が出ながら「きれいな歯が虫歯にならないようにしようね」みたいな音声が出てて、これは!?ってなった。

スマウォの睡眠記録、二度寝は含まれないんかね。

「すべての人に〇〇と〇〇を」って書くとSDGsっぽくなるね。

すべての人に餃子とジンジャーエールを

脳みその不具合、他人の状態を知るのはとても難しい。(し、他人に伝えるのも難しいよな) https://twitter.com/xiPJ/status/1489952219629703171

「じぶんがされて嫌なことはひとにしないようにしましょう」みたいなのはうまくいかなさそうな気がしてくる。(し、たぶん実際そうなんだろう) https://twitter.com/xiPJ/status/1436411148639752194

「今日は打ち合わせばっかりで働いたようにないなあ(=働いた気がしない)」みたいな "ようにない" を家族がよく使うのでぼくも習得したんだけど、これあんま他のところで聞かない気がする(し、ぼくも家以外では使わない)のを思い出した。方言かなあ。 https://twitter.com/xiPJ/status/1381919322835021825

ぼくもこの「(し、〜)」使ってるな。

人間「AI1君、動画できたらAI2さんにチェックしてもらって」
AI2「Polishの日本語訳が『研磨』になってますよ」
AI1「ありがとう。直しとくね」
🤔

顔パンツ

マスクの「顔パンツ」化を考える : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/column/naruhodo/20211210-OYT8T50021/

カエルはササミっぽいをカエサルに空目

「怒らせる方法がわかったら怒らせて、さらに火に油を注ぐこと言ってやると思った通りの動きをして面白い」みたいな話を某炎上ツイッタラーセンパイが(もっとマイルドだったかもしれないが)言ってた気がする。

『なぜ』が『なぜ』って意味じゃないタイプのインターフェイス苦手だなあ。

いい感じのピジェてゃ

「厳選お肉」っていう表現がチラ見えして、そこに「お」を挟むんだなって思った。(厳選肉に「お」を挟んだわけではなく、「厳選」と「お肉」がくっついたということでわ?)

直感的には「怖え〜」って思うけど、「申し訳ない」の気持ちは全然湧いてこないんだよなあ。

昔読んだ小説の話をしていたら、教科書に載ってた友だちのクジャクヤママユを盗む話が好きだったと共同研究者が言っていて、「エッッ???マジ意味わからなくない?」と驚いて、当時から完全に理解してたというので解説してもらったところ、え…つまりぼくが皮肉がわからなかった案件???となった。

国語の教科書に載ってた「少年の日の思い出」が好きだったという人がいたので、あれ意味わからんくない!?と説明してもらったら、エーミールの「そうか そうか つまり君はそんなやつなんだな」という発言がわからなかったことがわかり、大人びた軽蔑表現?らしいんだけど、心理テストか??となった。

忍者と線文字Bは実際相性が良い。𐀠(・ξ・)𐀋

人体の部位か、大阪の道かクイズ 10問中 9問 正解しました! 【 ①○ ②○ ③○ ④○ ⑤○ ⑥○ ⑦○ ⑧○ ⑨✕ ⑩○ 】 #クイズメーカー https://quiz-maker.site/quiz/play/lZ2Na920220601042712

ぼくの頭の初期状態を嵐の中の難破船にたとえると、ストラテラ(アトモキセチン )は嵐を少し穏やかにすることでショボい船でも進みやすくする感じ。インチュニブは船を少し強くすることで嵐の中でも進みやすくする感じがある? まだインチュニブ1日目なのでほんとにそうなのかわからないけど。

頭の中が嵐だっていうのは、外からの情報やじぶんの考えとかが、暴風雨として吹き荒ぶ感じね。そうすると直近の危機に対応するので精一杯、行き当たりばったりに行動するしかない。ただ、嵐っていつも悪いわせじゃなくて、ADHDerが独特の発想とかアイデアマンと言われることがあるのは嵐のせい(おかげ)かもしれないとも思うんだよな。

さっきの「ぶんなげらさってる」はこの「ぶんながってる」とはいみ違うよねって

「高市早苗は平気で嘘をつく」っていうハッシュタグがトレンドに出てて、なんかラノベタイトルみが高いなと感じたんだけど、どんなパターン(?)にそれを感じるのかわかんないな。転生した俺はラノベタイトルがわかりたい。

三国志について「中国人の名前は覚えるのが難しい」って言ってる人がいて、中国人なのか? 厳密には中国人ではないのでは?と思った。

(蜀人とか?)

ちなみにぼくは何人(なにじん)でも名前覚えるの苦手なんだけど、字面が全然違うと覚えやすいので、名前がカタカナでバリエーションが豊富なファンタジーはわりとやさしい気がしている。(隙自語)

おやすみなさい。