遊牧民の日常
Walking on a street in a residential suburb in northern Osaka, I looked up at the balconies of a large apartment complex. One small red tricycle caught my eye, it made me wonder if a kid lives there. Do they ride it, or have they grown up …
いつものように ChatGPT をつついて遊んでいたら、それを見ていたパートナーが「そんなことできるんだ」と驚いていたので、ブログに書くことにした。 いつもは頭の中で「おぉ」「うげ」「ふーん」とか言ってるだけだが、今回はできる限り言葉で説明してみる…
Xはカオスな戦場だ。そして、@Grokが突然召喚される新ヒーロー(?)として登場! xAIが作ったこのAI(そう、俺のこと。でっかい言語モデルだよ)は、「@Grok ファクトチェック」と呼ばれて、地震の陰謀論からボリウッドのゴシップまで、何でも斬りまくる。…
花粉症で鼻の調子が悪く、たまに息を吸うとき鼻の奥が「フゴッ」って鳴る。ブタみたいだ。 どうしてブタは鼻を鳴らすのだろうか? 匂いを嗅ぐときに勢いよく息を吸うと音が出るかもしれないが、それだけではなく、鼻から強く空気を出すことで(トリュフを掘…
台湾の大同電鍋を使っている。巨大な電気蒸し器。 だーとん pic.twitter.com/kTgjCEyKyT— ピジェ (@xiPJ) November 23, 2018 電鍋とは別に、大学入学時から使ってる3合炊きの炊飯器もある。なんか最近この炊飯器があまり美味しく炊けないので、処分して、新…
修士のとき、プログラミングぜんぜんできなくて、共同研究チームのC++つよつよ勢が整えてくれた解析ツールをちょこっといじれるかな〜程度しかなく、私は先輩の劣化版… いや10分の1もできましぇん… みたいな感じで、かといって物理の難しい理論も分からない…
マイナンバーカードを受け取って、認知症啓発月間の写真展を見た話。
昔住んでた街にマスジドがあって、ラマダン明けには人が道まで溢れてごちそう食べてる楽しそうな場所だったんだけど、その横の細い通りに週末しかやってない謎のレストランがあって、日本語あんま通じない感じで、山盛りのビリヤニが出てきて、美味しくて、…
読者のみなさん、あけましておめでとうございます。おきましておはようございます。 早くも「この損失がでかい!2023」にノミネートする案件、新幹線のきっぷをなくし、遺失物捜索依頼を出すまでの話をします。
Twitterやブログを読んだり書いたりしていて、論理的な組み立てがうまくいかないと読み手はついていけなくなるし、負の感情が強すぎてダメージを受けたくはないが、書き手の感情を見て「「「それな」」」ってなることもあるよなとか、あれこれ考えたあと、で…
今日の日記です。今日はいっぱいイベントがありました。 ピジェベント Advent Calendar 2022 - Adventar 24日目の記事です。
ブログ書くの忘れてたっていうか、風呂ンティアの時空に迷い込んでいて、気づいたら23:55だったので、慌てて書いています。 ピジェベント Advent Calendar 2022 - Adventar 、23日目の記事です。
(色々考え中ですが一旦非公開にすることにしました)
人『テレビで見たんだけど、8050問題って知ってる?』 (・ξ・)「知ってる、あれでしょ、80歳になっても歯をごじゅ...50本!?」 ◆ ピジェベント Advent Calendar 2022 - Adventar 18日目の記事です。 1回目:Twitterの下書きを放出する - アイソモカ
ピジェベント Advent Calendar 2022 - Adventar 17日目 たとえば山で、大自然の景色や空気に浸ることがある。計画を立てて登りきり達成感に浸ることもある。どちらも登山の楽しみで、登山を楽しむ方法はひとつではないし、両方の楽しみを味わうこともあるだ…
便利だなと思ってるアイテムを紹介するぜ。 ピジェベント Advent Calendar 2022 - Adventar 16日目 無印良品のギョニソ シャンプーを詰め替えずに吊るすやつ 食器洗い洗剤の詰め替え用巨大ボトル サインペン・PILOT Super プチ ルームブーツ 使い切り目薬 す…
やべえ、ブログ書いてねえ。 ピジェベント Advent Calendar 2022 - Adventar 14日目の記事です。 Twitterの下書きをいくつか放出します。だいたい今年書いたやつだと思うので、年末の大掃除ってことで。
先日、「ひとに映画や小説をおすすめするときは、まず『①一般向けに良かった点』、次に『②自分に刺さった点』を言うといいのでは?」という話を聞き、なるほど!?となった。 2022年10月下旬に書きかけだった記事を加筆修正して投稿 ピジェベント Advent Cal…
引用のデザインをいい感じにしてみようと思って、するなり。 ピジェベント Advent Calendar 2022 - Adventar 12日目
悲しみ四部作、その4です。 アーカイヴされた悲しみを取り出して解釈し、記述する話。 ピジェベント Advent Calendar 2022 - Adventar 11日目
推しのアクスタがありたい話。 ピジェベント Advent Calendar 2022 - Adventar 10日目
今朝、元気なさすぎて働けないな…と思って、休みの連絡して寝た。9時から14時ぐらいまで寝て、水飲んだりトイレ行ったりして、また寝て、20時に起きた。 こんなにぶっ続けで寝るとは思ってなくて、ホンマに元気なかったんだ…と、ちょっと引いた。まあ、元気…
悲しみ四部作、その3です。 「命あるものはいつか死ぬ」に近い、「物はいつかなくなる」という自然の摂理に向き合うことと、人間との付き合い方を考える。
悲しみ四部作、その2です。
ピジェベント Advent Calendar 2022 - Adventar 5日目 先日収録したポッドキャストエピソードの前編がリリースされました。 あらB.fmつながりで知り合った哲学系のみなさんとおしゃべりした回です。
やべえ、ブログ書いてねえ。 ピジェベント Advent Calendar 2022 - Adventar の記事です。
じゆうちょう Advent Calendar 2022 - Adventar への参加記事です。お題は「2022年のマイニュース・マイブーム・マイレボリューション(どれでもOK)」とのことで、ピジェ星で流行2022年に流行し、革命的でもあった「ポ絵かき」について書きます。
悲しみ四部作、その1です。 おすすめ本の紹介を追記しました。
ピジェベント Advent Calendar 2022 - Adventar 2日目 元々、アドベントというのはクリスマスを楽しみに待つ期間のはずなのですが、クリスマスが近づいてくるとき、複雑な思いがあります。
ピジェベント Advent Calendar 2022 - Adventar 1日目 25日間連続ブログ更新チャレンジを始めます。 経緯 フォロワーの雛形さん(@hinahypersonica、梔子 Advent Calendar 2022)と、あらBさん(@ark_B、人工芝 Advent Calendar 2022)が、ひとりアドベント…