アイソモカ

知の遊牧民の開発記録

Timer-driven ひとり反省会

あらBfmで、あらBさんとウスターさんと最近のエピソード振り返り会と、ウスターさんの愛について聞く回を収録したよ。

Ep. 64.5 のひとり反省会しまーす。

ポッドキャスト前半はtimer-drivenだけど、この記事は timer-driven ではない……

Look Back

  • Kindle積読本管理、楽で効果的な方法があったら知りたい!
  • そういえばみんな、Kindle Unlimited は使ってる?安くなる期間だけ〜と思って始めたら解約忘れてズルズル続いていたんだけど、元が取れる気があまりしなかったので、今月でやめようかなと思っているところ。

  • Marcさん、外語習得も得意なのがすごいな〜って思った。言語学が専門の人が「言語学やってるって言うと『何ヵ国語話せるんですか?』って聞かれることがあるが、そんなことはない(そもそも国と言語は一対一対応ではなく…)」みたいな話をよく聞く。それで、言語に興味があって(それゆえに)複数言語できる人もいるんだなあと思った。ちなみにぼくも外語習得あまり得意じゃないほうだ(文法は比較的できるけど、単語を覚えたり発音を真似したりするのが苦手)。興味もあるんだけど、センスとかもあるんだろうねぇ、Marcさんすごいな〜真似できねえ〜ってなってた。
  • あらBさんの「解決感100%じゃないですか」が良かったな。音楽だけじゃなくて物語について話すときにも使える解決感、便利。
  • よく声聞いてるひとたちが集まってしゃべってるの、友達の家に遊びに行った感があって面白いよね。もちろん初めて聞く声も新鮮で世界が広がってよい。コロナ禍で減った友人との食事や飲み会の代替としてという側面も、ポッドキャストにはあるなぁとしみじみ思う。

Self-oriented Love

  • ウスターさんの、信念が強い相手にじぶんの影響を残したいって話、信念が強い相手なら取捨選択して影響を受けてくれそうだ(丸呑みではなく)みたいな、安心感(?)もあるのかなと思い、ちょっと共感した。
  • 「私は単数ではない」が出てくる小説、紙本で12巻まであると聞き、ひるんでしまった。興味はあるが、うーむ。
  • (結局文脈はよくわからないんだけど、) 自分が他者に影響を与え、他者も自分に影響を与える話が、なんか暑苦しくなりすぎると自己決定権とかの辺りに干渉してこないか?という思いが浮かんできた。「じぶんの身体は100%じぶんのものか」というのは自己決定権に関する問いだと思っていて。

  • 人が自分の家族を大事にすることはその人の自由だが、大声で「家族が大事」と言う人の中には(たとえば自民党改憲案の「家族の助け合い」のように)他者にもそれを要求する人がいて、しんどいなあと日頃思っている。
  • 人は生まれる場所を選べないわけで、少し前に「親ガチャ」という言葉が話題になったが、話しても理解してもらえない/そもそも話をする以前の問題(あるいは家族がいない)人がしんどい思いをしなくてすめばいいのになあ。そして、現代では婚姻は家族を選ぶ手段のひとつ(であり最も容易な手段)になっているので、その機会はすべてのひとたちにあるべきだ。
  • そんなあれこれもあって、ぼくは「家族が大事」に対する警戒心がメチャクチャ強い。今回は道徳でも常識でもない、あえて言うなら自分志向の「家族が大事」の話を聞けてよかったと思う。
  • 信じることと愛、「この人のために何かした結果じぶんが損してもべつにいいな」は、何だろうな。信じているわけではない気がするが、愛っぽい気がするな(重そう)。
  • あらBさんに「ピージェイさんはこういうのが好きっていうのあります?」って聞かれたとき、エルダードラゴンみたいな対象を答えるべきだったのか… うーん。
  • 創作に関して言うと、何らかの関係をやってるひとたちのお話を見るのが好きなので、単独の対象として好きってあんまないんかなあ。あー、これまでの好きを雑に一般化すると「包容力あるいは戦闘力のあるお人好しと、不機嫌な繊細天才のペア」みたいな感じになるんだろうか。(伝われ)(え?あ、左右はどっちでもいいです
  • ところで、ユダがキリストを裏切ったときの話、本当に信じていればユダは死なずにすんだのではないでしょうか?とか考えた。

We are Goblins

  • 『肉体のジェンダーを笑うな』を読んだときの感想を貼っておく。

  • 関連するかもしれないマンガ話も貼っておく。

  • しんどみが「あるよね」ってかたちで語られる話は好きだ。しかし、時には、人のしんどみを語られたとき、「ちょっと説教くさい」と感じてしまうこともある。ぼくの中に差別意識があるからだろうか。あるいは、oppression olympics か何かを予感するのか。
  • (しんどみを抱える人たちに「説教くさくしたら聞かねえぞ」って言うのは悪だけど)これはぼくのなかでもまだ煮詰まってない話で、考え続けよう。
  • 違国日記で、まきおさんがえみりに映画を紹介するところがめっちゃいい(語彙力)。まきおさんは他人に興味がないわけじゃなくて、他人がわかりすぎてしまうからしんどくて人付き合いを避けてる感じなのかも?って思った。そういうところ、好き。

「私は普通じゃないのでは?」ではなく、「私が普通だ!!」って言っていこう!の話、実践したい。