アイソモカ

知の遊牧民の開発記録

ピジェベント連続ブログ更新チャレンジ完走の感想

ピジェベント Advent Calendar 2022 - Adventar 25日目
25日間連続ブログ更新チャレンジ、最後の記事は振り返り回です。明日から、このブログは通常運用になります。

全部の日付に旗がつきましたね? わーい❣️

完遂done完璧perfect

「とにかく何か書いて投稿し続ける」ということが最優先だったので、「完走!」という気持ちです。「『とにかく何か書いて投稿』を最優先にする」ことで、自分にとって発見がありました。

始める前に、

完遂すれば自信につながり、完遂しなければ完璧主義克服です ピジェベント Advent Calendar 2022 - Adventar

と書いていたのですが、どうやら、そういうことじゃなかったんですよね。完璧主義をある程度克服しなければ、完遂できなかったのだと気づきました。有名な名言に似たような話なのかもしれません。

Done is better than perfect. Mark Zuckerberg

ここで「完璧主義」と呼んでいるのは、完璧でないもの、自分が納得してない状態を他人の見えるところに晒すのが怖いということ。「主義」って言うと、理性的に考えてそうしているように見えるが、実際のところは「怖い」という、本能的で素朴な感覚だと思います。「不完璧恐怖症」などと言えるのかもしれません。

これって、批判されたくないとか、他者を傷つけたくないとかっていう気持ちとは、ちょっと違う気がするんだよな。なんなんだろうな。検討され尽くしていないアイデアや整理できてないアレコレを他人に見せるのが、怖い。

そういうわけで、始める前に書いた「完遂しなければ完璧主義克服です」は、間違いとも言えないが(埋まってないアドベントカレンダーを晒すのは恥ずかしいかもしれないが)。 しかし、実際に戦わなければならなかった自分の中の「完璧主義」は、「自分が納得するところまで仕上げてから公開したい、そうでなければ公開したくない」という思いだとわかりました。

実際、25日間のなかには、内容を練る余裕がない日がありました。そんなとき、ツイートの下書き放出や日記を投稿したり、まとまりきっていないガバガバなアイデアを公開したりすることで、なんとか続けることができました。

そうやって「不完璧」を晒さなければ、毎日投稿し続けられなかったと思う。じぶんにある「完璧主義」は、検討され尽くしていないアイデアや整理できてないアレコレを他人に見せることの怖さであり、これを克服しようともがきながら、25日間連続ブログ更新をやってきたんだよなぁ〜

そして、不完璧を曝け出すことは、ある種の「正直さ」でもあるのかも。(👉正直さこそ… と思うなど - アイソモカ

完遂すれば自信につながり、完遂しなければ完璧主義克服です ピジェベント Advent Calendar 2022 - Adventar

……あ、自信? ついたんちゃう? 知らんけど。

仲間と応援にマジ感謝

ひとりアドベントカレンダー(全部俺系アドカレ)を始めるきっかけになった、雛形さん(@hinahypersonica梔子 Advent Calendar 2022)と あらBさん(@ark_B人工芝 Advent Calendar 2022)に感謝しています。一緒に走る仲間がいると、強くなれる気がしました。
横で見てて「あれやってみよう!」と思ってネタが増えるというのもある。

雛形さんとあらBさんが言及してくださったのも励ましになりました。(はてなブログ同士だと、リンクを貼られたときに通知がくるので便利!)

Twitterのふぁぼや返信、はてなスター、読者登録にも励まされました。マラソンで言うと声援だと思ってます。

上述で大変怖がっていた「不完璧」を晒しても、誰かが面白がってくれたり、ツッコミを入れてくれたりすることがあります。そうすると、これって面白いんだ?と驚いたり、ちょっと違う方向からも考えてみよ!と思ったりすることにつながり、検討や整理が進みやすくなる!というのもあるんですよね。

そういうわけで、仲間と応援にマジ感謝してます。

反省

振り返ってみてマズかったなと思うことが2つあります。

  • 投稿時刻を考えよう
  • 予告したことは書こう

反省の1つ目は、遅刻!です。そもそものアドベントカレンダーの趣旨として、クリスマスを待つあいだに毎日ひとつずつ楽しむみたいなのがあるわけですが、その日のうちに(翌日の0:00を迎える前に)投稿できなかった日があったのを反省しています。いや、むしろ読み手のことを考えたら23:59に投稿するのだってセーフじゃなくて、その日のうちに読めないタイミングならアウトじゃんね。

原因は、

  • 今何時かを把握していない
  • 「サラッとなんか書く」と思っても、それに何分かかるかわかってない
  • 「翌日の0:00を迎える前に投稿」を目指してた

といったことがあると思い、ちょっとADHD的特性っぽいのもあるな〜と思う。
こういうことをしていると「他人のことを考えてない」と言われがちで、自分でも「考えてます」とは言えないと思うけど、上述したように完璧主義と戦うので忙しかったりもするので、許してほしい… と思ったり、しかし改善したい… と思ったりしています。

もうひとつの反省は、書きたかったことが書けなかった!です。書きたいことに、ほかの書きたいことが割り込んできがちなんだよな…… それでもいい!と、半ば開き直っていますが、「予告したことは書くべき」と思う気持ちもあります。

予告して書いてないこと:

「書きたい!」が割り込んできたときの記事には、独特のフレッシュさというかライブ感があり、それもそれでいいんですよな。

割り込んできたこと:

実は、事前に「これを書きたい!」というネタ帳を作っていて、その通りに書けたこともありました。ネタ帳を全部こなせたわけではないんだけど、ネタ帳が役に立たなかったわけでもなく、それはそれで良かったのかなと思います。

書きたいと思っていて、書けたこと:

……あ、あれ? まあ、意外と、書きたかったこと書けてんじゃん? ふむ。こうして期間を決めて自分の記事を振り返ると、「できてない」と思ってたのが、そこまでできてなかったわけでもなかったんだなと分かり、良いっすね。

明日から

アウトプット強化週間が続いたので、インプット(本を読んだり映画を観たり)に時間を割けてないな〜と思うところがあり、うまくバランスとっていきたいです。
そもそも自分には、集中的に何かをやりすぎる傾向があり(注意が貼り付いて剥がれなくなりがちで)、何かを集中的にやっているとその他のすべてがおろそかになるというのが、アドカレ以前の問題としてあるので…… もっとうまくやれたいっすね。

読み途中の本:

でも、せっかく「不完璧恐怖症」をある程度克服してきた感じがあるので、不完璧もどんどん晒し、連続更新に挑戦する前よりはブログの更新頻度を上げたいなとも思います。

以上、25日間連続ブログ更新チャレンジ振り返り回でした。
改めて、読み手のみなさん、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。